学ぶ、生かす。新感覚金融メディア「 Fast 」ローンチ記念!最安値の“今”手に入れよう!

Fast Plusを最安値の“今”手に入れよう!

Fast Plusプランなら、月額11000円(税込)で金融経済に関するコースを受け放題!
参加はこちら »

【保存版】10万円から始められる投資5選!初心者にこそ少額投資がおすすめな理由

目次

「将来に向け漠然とした不安がある」

「自分に自信を持つために、まずは低リスクで投資をして資産形成していきたい」

「投資でお金が増えたら、プチ贅沢してみたい」

と思っていませんか?

 

余裕がないから投資なんて、と諦めている方、実は少額でも投資は始められます。むしろ少額からの方が、初心者にはおすすめとも言えるのです。

 

こちらの記事では、初心者に少額投資がおすすめな理由や、初心者におすすめの投資方法5選を紹介します。

 

投資で増えたお金でやりたいことがある人は、ぜひ最後までご覧ください。

 

10万円でできる初心者向けの投資5選

 

はじめに、10万円で始められる初心者にもおすすめの投資を5つ紹介します。

 

低リスクで始められるものから、積極的に投資をしてみたいという人に向いているものまでさまざまなので、興味のある投資方法を探してみてください。

 

  • 投資信託
  • ETF
  • 個人向け国債
  • 高配当株投資
  • FX

これら5つの特徴やメリット、行う上での注意点を詳しく解説していきます。

 

投資信託

 

投資信託は、出資することで投資のプロであるファンドマネージャーが運用してくれる投資方法です。

 

自分で銘柄選びをする必要がなく、投資自体はプロに任せることができるのが特徴です。そのため、自分で運用する自信がない初心者や、忙しくて運用する時間がない人に向いています。

 

メリット

 

  • プロが運用してくれるので安心
  • 分散投資できるのでリスクも分散できる
  • 1万円前後の少額からスタートできる

 

また、投資信託に決まった金額を積み立てていく投信積立は、100円から積み立てられることも多く、自分のペースで始められます。

 

 

デメリット

 

  • 元本割れする恐れがある
  • 手数料がかかる
  • 短期的な売買手続きは向いていない

投資信託はプロが運用するため、リスクがないと思われがちですがそうではありません。元本保証がないため、投資した金額より減ってしまう可能性があることは認識しておきましょう。

 

ETF

 

投資信託のインデックスファンドに似ている投資方法として、ETF(Exchange Traded Funds)があります。

ETFは上場投資信託のことで、投資信託と違い、証券会社を通して証券取引所で買付や売却を行います。

 

メリット

 

  • 投資信託なのでプロが運用してくれる
  • 1銘柄に投資すれば分散投資できる
  • 株式と同じようにリアルタイム取引が可能

投資信託は上場していないので、リアルタイム取引ができませんが、ETFはリアルタイム取引ができるのが魅力です。大きな違いは上場か非上場かという点になります。

おすすめ記事

ETFの分配金を再投資するか収入にするのか?
多くの人は迷ったことがあるのではないでしょうか?本記事を最後まで読んで解決してください。

 

おすすめ記事

税金は投資初心者にとってストレスに感じる一つでは無いでしょうか?
本記事ではETFの税金に関して解説しています。最後までご覧ください。

 

デメリット

 

  • 株や債券など違う資産に分散したい時は、自分で組み合わせる必要がある
  • 分配金の再投資が自動で行われない
  • 株主優待は受け取れない

 

投資信託では、株と債券、REITなどさまざまな資産を組み合わせた商品がありますが、国内ETFにはそれがありません。組み合わせて分散したい場合は、自分で考える必要があります。

 

また、分配金を再投資することで複利の効果が狙えますが、それも投資信託とは違い、ETFの場合は自動で行われません。そのため、ETFの場合は自分で再投資する必要があります。

 

個人向け国債

 

個人向け国債とは、国が発行する債券を個人でも買いやすいようにされた商品です。

 

国にお金を貸すことで利息をもらうことができる資産運用方法で、さまざまな投資方法の中でも低リスクの投資です。

 

メリット

 

  • 国による元本保証や最低保証金利があるため、必ず増える
  • 1万円から購入できる
  • 1年経てば元本割れなしで中途換金できる

国が保証しているため破綻する可能性が低く、リスクがとても低いため、購入資金を減らしてしまう心配が少ないメリットがあります。
 

おすすめ記事

金利上昇時に、あえて個人向け国債に投資するメリットとは?
金利の今後の動向も踏まえ、その魅力を解説する専門ブログです。最後までご覧ください。

 

デメリット

 

  • リスクの高い投資商品より利回りは低め
  • 購入してから1年間は中途換金不可でペナルティがある
  • 購入する場所や機会が限られている

 

リスクが極めて少ない分、利回りも低いので大きく増やしたい人には不向きです。また、中途換金すると、ペナルティとして受け取れるはずだった利息がもらえず、場合によっては損失が出る可能性もあります。

 

高配当株投資

 

名前からも分かる通り、配当利回りの高い株式に投資して、多くの配当金を受け取ることができる投資方法です。

 

メリット

 

  • 配当金がそのまま収入になる
  • 配当金を使うことも再投資に回すこともできる
  • 所持していたら配当金がもらえるので、長期投資に最適

 

投資信託などは、株価変動によるキャピタルゲイン(株を安く買って高く売った時の売買差益)を狙いますが、高配当株投資は保有していればインカムゲイン(株を保有することで得られる定期収入)がもらえます。

 

おすすめ記事

日本国内の銀行株の特徴や向いている人を詳しく解説しています。
身近のあの銀行の配当利回りや実態を知り投資対象の参考にしてください。

 

デメリット

 

  • 株価変動によりトータルでは損失が出ることも
  • 高配当株は成熟企業であることが多い
  • 配当利回りが変動する可能性もある

 

高配当株は安定しているように思いがちですが、株価変動で株の価値が下がるとトータルリターンがマイナスになることもあります。

 

また、成長企業は、配当金よりも成長するために資金を使う可能性が高いです。そのため、高配当株の企業はすでに成熟した企業であることが多く、これから株価上昇が見込みづらいとも言えます。

 

FX

 

FX(外国為替証拠金取引)は、円とドルのように別の通貨を売買して、金利差で利益を得る投資です

 

メリット

 

  • 少額からでも始められる
  • 世界中に取引所があるため、平日ほぼ24時間取引可能
  • スワップポイント(各国通貨の金利差でほぼ毎日受け取れる収入)により、長期保有が向いている側面も

 

FXはレバレッジ(借り入れて投資をすること)がかけられるため、少額からでも大きな金額が動かせるメリットがあります。とはいえ、投資初心者がいきなり高いレバレッジをかけて失敗すると、損失も大きくなるので注意が必要です。

 

また、スワップポイントでインカムゲインを狙う投資方法もありますが、上手にやらないと以下のような問題が発生します。

 

それは、低金利の通貨を売り高金利の通貨を買うことでスワップポイントが得られますが、反対に高金利の通貨を売って低金利の通貨を買ってしまうとスワップポイントを支払わなくてはいけなくなることです。

これらを踏まえて、FXは急な株価変動などで大損失につながりかねない投資法と言えるので、よりしっかりとリスクを認識して少額ずつ進めるのがおすすめです。

 

デメリット

 

  • 短期間で大損失を受けることも
  • 預け入れた以上の損をする可能性もある
  • 先を読むのが難しい

 

為替の値動きは短期間で大きく変わることがあるため、急変動によって大損失を受ける可能性があります。急変動が起こると、預け入れた金額よりさらに値下がりして、追加証拠金(元手以上の損失が出た場合、追加で不足の保証金を入金すること)が必要になることもあります。

 

今回紹介した投資方法の中では最もリスクが高い投資なので、やってみたい人はまずは余剰金で少額から練習するのがおすすめです。

 

初心者に少額投資がおすすめな理由

 

それでは、初心者が投資を始めるのに、まずは少額投資がおすすめな理由を3つ紹介します。投資をしてみたい、将来の不安をなくしたい、という人はおすすめポイントをチェックして一歩を踏み出してみてください。

 

さまざまな投資を試すことで学びになる

 

少額投資から始めることで、いろいろな投資を少しずつ試せるので、実体験が学びになります。

 

投資のことをたくさん勉強しても、実際にやってみる以上に学べることはありません。

 

実際に自分のお金を投資して、日々値動きをチェックしたり、元の値段よりどれだけ増えたか確認したりすることが全て学びになるものです。

 

 上手くいかなくてもリスクが小さくて済む

 

いろいろな投資を試していると、失敗することも出てきますが、もし失敗してもリスクが最小限で抑えられるのが魅力です。

 

自分の貯金を全て投資に回してしまうと、失敗した時のリスクが計り知れません。

 

そのため、初心者には、失敗しても大丈夫な額を少しずつ投資に回していくのをおすすめします。

 

少しずつ規模を大きくしていくことができる

 

スモールスタートで投資を始めて、慣れてきた頃に規模を大きくするのがおすすめです。

 

例えば、積み立てを月1万円から始めたとして、慣れてきたら2万円、3万円と額を上げていくなどです。

 

少しずつ額を上げることで、大きな株価変動に驚くことなく、冷静にかまえられるメンタルが身についていきます。

 

初心者が10万円から投資を始める注意点

 

初心者に魅力の多い少額投資ですが、しっかりと注意点を守って始めるようにしましょう。

 

守らずに始めて失敗すると、取り返しのつかないことになりかねません。

 

生活防衛資金を残して余剰金で始める

 

もし収入がなくなっても生活に困らないだけの資金は現金で貯めて、余ったお金を投資に回すのが大切です。

 

生活防衛資金は、家族構成や仕事の内容によって貯める金額を変える必要があります。

 

  • 夫婦二人暮らし:生活費3ヶ月〜半年分ほど
  • 子供がいる場合:生活費6ヶ月〜1年分ほど

 

また、職を失うリスクの高いフリーランスは、より余裕を持って貯めておく方が良いです。

 

生活防衛資金を貯めておけば、万が一収入がなくなる事態になってもひとまずは安心です。投資に回す前に、まずはこちらを貯めておきましょう。

 

リスクがあることを理解して始める

 

投資は、大なり小なり何かしらのリスクがあるということは理解して、スタートしてください。

 

リスクを取れば取るほどリターンが大きくなりますが、失敗した時の損失は大きいです。

 

自分が受け止め切れるリスクかどうか、どのようなリターンを狙いたいのかをきちんと考えながら、どの投資を始めるのか考えるのが大切です。

 

10万円で投資を始めて経済的自由に近づこう

 

こちらの記事では、初心者におすすめの10万円でできる投資について解説しました。

 

さまざまな投資方法が10万円という少額から行えるので、初心者ならなるべく少額から投資をスタートすることをおすすめします。

 

ぜひ余剰金を上手に投資に回して、未来の自分のために備えたり、今の生活を少しでも楽にしたりしてみませんか?

Fast Plusでは、投資や金融経済について無料版では発信できないワンランク上の優良情報を発信しています。成功している投資家の考えや技術を学びたい人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

 

 

- 執筆
和田 あゆみ
3児の子育ての傍ら、Webライターとして活動しています。 子どもたちにさまざまなことを経験させたい、教育資金も確保したい、という想いから初心者でもはじめやすい投資に興味があり、つみたてNISAや米国ETFへの投資をはじめました。 私と同じように、子どもたちや家族、自分の将来のために投資をしてみたい人にわかりやすい、丁寧な記事執筆を目指しています。
- 関連記事

Fastの公式LINEに登録して
最新情報をいち早く受け取ろう!

Fast公式LINEに登録することで最新のコースや最新マガジンが更新された際にいち早くチェックすることができます。
また、公式LINE内でしか得られない金融の情報やファンダメンタルズ分析、特別なオファーが随時配信されていきますので登録してお待ちください。

Fast Plus Ad
Fast公式LINE
おすすめの記事